全国保育のうたごえ合同


兵庫の保育を考える集会で「もう一人行進曲」を歌おう!と各地でちょっこっとうたう会を企画してます。
日うた祭典の舞台をたくさんの保育士とうたいたいです。

♪「もう一人行進曲」を歌おう!

7月6日(日)第45回兵庫の保育を考える集会でみんなで一緒に歌いましょう!一緒に歌ってくれる人募集中! 合唱団のみなさんと一緒にちょこっと歌う会のご案内です。

  • ♪6月10日(火)太田共同保育園(神戸市・須磨区)
  • ♪6月19日(木)杉の子保育園ホール(尼崎市)
  • ♪6月24日(火)太田共同保育園(神戸市・須磨区)

※いずれも、18~19時です。
※参加費200円(指揮者の方への交通費などにあてます)
問い合わせ:090-3895-3572(朝倉)
※あなたの園・地域でも企画してみてください。会議の前・総会などの前歌いにいきます!

阪神淡路大震災30年、非核神戸方式50年、被爆・戦後80年祈念として、 歌でつながり、歌で思いを届けよう♪

保育運動から生まれた「もう一人行進曲」を保育園で歌っていきます!

保育園は子どもを真ん中に保護者と保育士が手をつなぎ合い、子どものより良い発達を保障する場です。 また保育園は、子どもたちが安心して大好きな友達や先生と過ごし、保護者が安心してあずけることができ、 保育士も楽しく長く働ける場所であってほしいです。

戦後76年変わらなかった保育士配置基準に「もう一人保育士を!」の声をあげ、それが次第に社会でうねりを作り、 ついに大きな山を動かしました。条件はつけられたものの一歩前進です。
この運動を後押ししたのが「もう一人行進曲」の歌です。集会や署名行動等、全国各地で響き渡っています。兵庫でも響き渡らせましょう!

発行:兵庫県保育所運動連絡会(チームうたごえ)
連絡先:神戸市中央区楠町5-2-9 ℡078-361-4089